Autoplay
Autocomplete
Previous Lesson
Complete and Continue
イラストレーター“集客”講座【きままユニ】
はじめに【必読】
【必読】はじめに【受講前に必ずご確認ください】(全員共通)
★学習の進め方&6ヶ月間メールサポートの登録はこちら
★質問について【質問はこちらから】
★Q&Aまとめ
★2回目 【無料】個別コンサルについて★
★追加の個別コンサルについて★(希望者のみ)
★月10万以上の売り上げを達成した方について★
この講座で学べること
目指せる姿
〔第1章〕「きままユニ」であなたが目指していく方向
(1-1)イラストの仕事で稼ぐ方法は2つ【あなたはどちらを取る?】
(1-2)「きままユニ」を受講することで、どう変われるのか?
(1-4)「きままユニ」で学ぶ前に気をつける注意点
〔第2章〕イラストをビジネス展開して稼ぐということ
(2-1)イラストのビジネス展開で稼ぐということ(価格×受注数)
(2-2)イラストのビジネス展開するために必要なスキル
(2-3-1)【学習する前に念頭に置いておいてほしいこと】間違った方向に突っ走って失敗してしまった人の例
(2-3-2)【学習する前に念頭に置いておいてほしいこと】私が“イラストで稼ぎ” “月商100万”を達成するまでにやったこと
〔第3章〕稼げる自分の基盤を作るマインドセット
(3-1)舐めてはいけないマンドセットとは【ビジネスの8割はマインドで決まる】
(3-2)「稼ぐ」ことに対するイメージを変える必要性
ワーク【「稼ぐこと」に対するイメージを変える】
(3-3)うまくいく人のマインド
ワーク【一日のふりかえりを習慣化して自分の価値観に気付こう】
(3-4)学んだ知識を最大限に有効活用するポイント【目標設定の重要性】
ワーク【目標設定】
(3-5)自分のリミットを外して考えて!目標設定をブラッシュアップしていくポイント
(3-6)【時間は有限】最短で結果を出すための優先順位の決め方
ワーク【優先順位】
(3-7)初期投資の考え方【「今はまだ早い」と思う人へ】
(3-8) 低単価で受注してはいけない「本当の」理由
(3-9)焦りは禁物!アクセルとブレーキ両方踏んでいるようなもの
ワーク【心が折れそうになった時、不安になった時、焦りを感じた時、モヤモヤしたときにやってみるとステップアップできるワーク】
(3-10)目標達成の妨げになるものを手放していく【マインドを変えるためのワーク】
〔第4章〕自分の才能(素質)を知ることで飛躍できる
(4-1)ビジネス構築において大切な「あなたの才能」を知ること
(4-2-1)5つの才能を知り「やること」と「やらない」ことを決める【立門】
(4-2-2)5つの才能を知り「やること」と「やらない」ことを決める【創門】
(4-2-3)5つの才能を知り「やること」と「やらない」ことを決める【財門】
(4-2-4)5つの才能を知り「やること」と「やらない」ことを決める【官門】
(4-2-5)5つの才能を知り「やること」と「やらない」ことを決める【修門】
(4-2捕捉)5つの才能の関係性
(4-3)ロールモデルを探すコツ
(4-4)才能別のビジネス構築のポイント
【ワーク】何をしたくないか、を考えておく
★【受講生限定 門鑑定特別プランについて】
〔第5章〕売れる商品設計【あなたが満たされるブルーオーシャンの見つけ方】
(5-0-1)【稼ぐための大前提】ブランディングと商品設計
(5-0-2)【稼ぐための大前提】 イラストを買ってもらうための商品設計とは?
(5-1-1)商品の考え方|商品を考えるときに、大前提として大切なこと。【稼ぎたい】を前提で考えてはいけない矛盾。
(5-1-2)商品の考え方|掛け合わせとブランド力の高め方
(5-2)自分の【商品になる種】を探す方法【自分を知る】
ワーク【あなたの人生の棚卸しをして、商品のタネを見つける方法】
(5-3-1)【カテゴリー別】プライベートシーンにおけるイラスト商品の考え方1
(5-3-2)【カテゴリー別】プライベートシーンにおけるイラスト商品の考え方2
(5-4-1)【カテゴリー別】お仕事シーンにおけるイラスト商品の考え方1
(5-4-2)【カテゴリー別】お仕事シーンにおけるイラスト商品の考え方2
(5-5)【カテゴリー別】イラストの講座・ワークショップを商品にする考え方
(5-6)【カテゴリー別】マンガ系(アニメ系)・ゲーム系のイラストの商品設計 / ニーズの探り方
【 (5-3)〜(5-6)カテゴリー別商品設計:補足】世の中に出ていないニーズを探っていこう
ワーク【もっと具体的にあなたの商品を詰めていく方法】
(5-7-1)個人ビジネスだからできること【「あなただけ」にマッチングするターゲット選定】1
(5-7-2)個人ビジネスだからできること【「あなただけ」にマッチングするターゲット選定】2
(5-7-3)個人ビジネスだからできること【「あなただけ」にマッチングするターゲット選定】3
ワーク【あなたがターゲットのためにできること】
【(5-3)~(5-7)補足】必ずしも“オーダーメイド”にこだわる必要はありません!!【才能別】心地よい“形”“やり方”も重視する方法
(5-8)値付けの方法・考え方【あなたのブランディングを左右する】
ワーク【価格設定を考えてみよう】
(5-9)【ワーク】未完成でいい!まずは販売開始することから【提出あり(任意)】
【商品設計の章はこれで終わりですが】それでも良い商品設計が思いつかない場合
〔第6章〕才能別・認知を広げて集客する方法
(6-1-1)ホームページに人が集まる仕組みと、発信ツールの種類を知る
(6-1-2)才能別・発信方法の違い
(6-2-1)結果が早いSNSの活用【目的をもって発信する】
(6-2-2)結果が早いSNSの活用【SNSの選び方・注意点】
(6-2おまけ)インスタグラムのテクニック的なこと
ワーク【全員必須】SNSアカウントのターゲットと、最初の投稿のターゲットを設定してみよう【提出あり】
(6-3-1)その他のおすすめ集客術【WEB資産を作る】SEO対策の基礎
(6-3-2)【WEB資産を作る】SEO対策をしていく上での欠かせない大前提
(6-3-3)【WEB資産を作る】SEO対策で最短で成果を出すには
(6-4)その他のおすすめ集客術【Pinterest/他社サイトに載せてもらう/アメブロ/note/クチコミの活用】
【ワーク】発信するための画像を準備しよう【提出あり】
(6-5)お客さんからお問合わせが来やすくなる方法【イラスト商品におけるフロントエンド】
【ワーク】フロントエンドを考えてみよう【提出あり(任意)】
(6-6)その他のおすすめ集客術【お問い合わせやリピートにつながるクローズドメディア】
【補足】発信のよくある間違った認識【挫折しちゃうのは理由がある】
〔第7章〕成約率を高める方法・才能別ヒアリングの進め方
(7-1)問い合わせが来た!その後の流れ【絶対にやってはいけないこと】
(7-2)ヒアリングの前にやっておくとヒアリングの質が上がり、成約しやすくなることとは?
(7-3-1)満足度を高めて次に繋げるヒアリング1【ヒアリングの流れ】
(7-3-2)満足度を高めて次に繋げるヒアリング2【お客さんが素人という注意点】
(7-3-2補足)【お客さんが素人という注意点】『おまかせで!』は“おまかせ”じゃない罠
(7-3-3)満足度を高めて次に繋げるヒアリング3【そのほか押さえておくと良いポイント】
(7-3-4)満足度を高めて次に繋げるヒアリング4【意外な著作権の侵害に気をつける】
(7-4)【才能別】あなたの心地よい方法を確立しながら、精度を高める制作の流れ
【ワーク】ヒアリングしたら、良かったこと・反省点を振り返ろう→あなたのビジネスのブラッシュアップに繋げる【任意提出あり】
〔第8章〕お客さんの満足度を上げつつ、あなたも満たされるイラスト制作をする方法
(8-1)ラフを見せるかどうかの考え方【あなたのイラストのタッチに合わせたフロー】
(8-2)イラストの修正を受けるときの注意点【言われた通りに修正しないってどういうこと?】
(8-3)クレームを予防しながら、あなたの心地よい方法で仕事をするためのポイント【まとめ】
(8-4)トラブルに巻き込まれないように自分を守る方法【著作権・お金・やり取り】
【ワーク】実際に納品したら、良かったこと・嫌だったことを振り返ろう→商品ニーズとあなたの相性をブラッシュアップをする【提出あり(任意)】
〔第9章〕あなたの魅力が伝わるホームページ制作【ブランディングを強化する】
(9-1)ホームページのターゲット・目的
(9-2)ホームページに適したコンテンツ【才能に合わせた選び方】
(9-3)ホームページを作る上での注意点
(9-4)ホームページの作り方【導線の設計】
(9-5)ホームページの作り方【わかりやすく、お客さんを取りこぼさないトップページの作り方】
(9-6)ホームページの作り方【売れる商品ページの作り方】
(9-7)【才能別】ホームページの活用・内容の違い
【ワーク】まずはホームページのコンテンツを決めて登録しよう【提出あり(任意)】
〔第10章〕納品後のアフターフォローと,ビジネスのブラッシュアップ【ビジネスを成長させる】
(10-1)良いレビューを獲得するコツと、レビューの活用方法【リピートに繋げやすくする】
(10-2)イラストの納品においてクレームが発生する本当の理由と、その対処法
(10-3)値上げをしていくという考え方【値上げのタイミングと値上げ率】
(10-4)忙しくなってきたらタスクを手放す必要性【才能別・業務別タスクの手放し方】
私(晴ルル。)のSNS&ホームページを公開します(Drip:60days after)
私のSNS/ホームページと、才能ごとの注意点、才能(官門)の生かし方
Teach online with
(5-7-3)個人ビジネスだからできること【「あなただけ」にマッチングするターゲット選定】3
Lesson content locked
If you're already enrolled,
you'll need to login
.
Enroll in Course to Unlock